2025年04-06月 写真の話題

タグ: #camera 

3か月毎の写真の話題その2。 この3か月は全然写真やってないな……。

写真機の整理

いきなり使った話題でないのだが、5個か6個くらいカメラやレンズを手放した。 いつもの自分が死蔵するより誰かに使って貰った方が良いかというやつである。 今年に入ってから写真機をある程度使う事を意識してみているが、手持ちの台数がまだ多いように感じられたのでさらに整理した。 勿体ないとかというより、寧ろ肩の荷が下りたような気もする。

Apple QuickTake 150 故障と引退

前回、電源周りの調子が悪いと書いたが遂に電源が入らなくなってしまい、分解と修理を試みたが直せなかった。 ちなみにセンサーは KODAK KAF-0400C だった。 そういうわけで、短歌のページの画像の更新も無くなってしまった。 CCD センサで画質の傾向が似ているデジカメを探していない訳ではないが、現状乗り換え先として良さげな機種も見つかっておらず、短歌のページの画像の更新の再開は未定である。

Canon VI-T 修理

修理に出して距離計が再び動くようになった。 めでたしめでたし。

大判関係

Deardorff の 8x10 で2カット撮った。 72/100点くらい。 構図はまあ悪くないんだが、被写界深度の管理が上手くいかなかった。

また、ネジ山が摩耗してしまったのか Deardorff の金属ネジのパーツが本体の木の部分から浮いてきてしまった。 どうやらネジ穴を全部埋めて再度ネジ穴を作り直すという方法で修理できるようなので、そのうちやらないといけない。 木製大判カメラの修理はやったことないが、頑張らなくては。

所感など

今度の3か月は修理に出したり壊れたりということが少なからず起こってなんだかなぁという感じである。

Apple QuickTake 150 が壊れたことで写真は殆ど撮らなかった。 他にデジカメもフィルムカメラもありつつも壊れる前にはなんだかんだ一番使っていたので、似た雰囲気のデジカメを何かしら早めに入手する方が良いのかもしれない。


一覧に戻る